Ameba Ownd - 無料ホームページとブログをつくろう

I ♡ Vintage Things

ビンテージアート制作しています

  • Home
  • Profile

CAFFE TIME

コーヒータイムを心地よく

2022.11.03 04:42

準グランプリ作品

ゴミでサメを作る

2022.11.03 02:39

note

https://note.com/watasun  ←最近の記事はこちら

2022.06.30 03:44

コロナウイルス蔓延以前の世界

3年目に入ろうとしているコロナウイルスの蔓延状態いつこの終わりが来るのだろうか?

2022.02.10 07:03

バッテリーが上がった

 冬場乗らずに放置しておいたせいか、1月ぶりにエンジンかけたらセルが回らない、やっちまった!バッテリーが上がってしまった。取り外してチャージしようと確認すると、安っすいやつやん!購入時からついていたバッテリーが中国製のバッテリーだった。この手のははっきりいって安かろー悪かろー商品だ。結局安くても1〜2年しか持たなければ4〜5年持つ国産YUASAを買った方がリーズナブルになる。今後は車体の重いバイクなので、リチウムイオンバッテリーも検討しよう!

2022.02.08 08:33

バウルーを改良する

お気に入りのバウルーをフライパンがわりにも使えるように改良しようかと留め金を外す。と頑張ったが意外と外れないので後ほどハンマーで叩き出す予定!

2022.02.06 23:36

フロントフェンダーを修正

今ついているカーボン製のフロントフェンダーのカットが古臭いのでリメイクしようかと!

2022.02.06 23:25

RPM貼ってみた

ビックバイクのマフラーに往年のバイクを思い出し、RPMステッカーを貼ってみた。ちなみにこのマフラーはRPM社製ではない。ただのステッカー改造。

2022.02.06 03:19

龍という生き物

龍という生き物がいる。厳密にいうと龍神という神の使いであり、角は鹿、頭はラクダ、眼は鬼または兎、身体は蛇、腹は蜃、鱗は鯉、爪は鷹(3本、4本、5本それぞれ意味が違う)、掌は虎、耳は牛の形をしており、長髯をたくわえ、逆鱗(げきりん)というさかさ鱗が喉の下にある、「逆鱗に触れる」という言葉の由縁にもなっている。中国においては権力の象徴とされているが、日本では水神として祀られ田畑に水を与えてくれたり、富を与えてくれる象徴であったとされている。また龍の逆鱗に触れ怒らせると洪水が起きたり、稲妻や竜巻きが起こるといった災害にみまわれると伝えられている。日本においては水神の意味合いが強いようですね。龍に関してはさまざまな研究がなされており、日本中の神社にはたくさんの龍が縁起物として祀られています。そんな龍をかなり前から気にかけて神社を訪れるたびに探しているのだが、京都に来てから実に龍が実に多いことに気づく。それだけ信仰の対象になっていることが窺える。龍という生き物は古来権力の象徴と...

2022.02.06 03:12

メスティンを磨く

メスティン上部を磨いてみた。アルミ素材なので簡単に磨けます。

2022.02.04 03:54

磨きが楽しい

OD缶を磨く。ひたすら磨くとピカピカに。。スチールだから酸化が早いけど面白い。各メーカーによってプレスの荒さが良くわかる。続きは全メーカーを磨いていこう。

2022.02.03 00:26

in Kyoto

京都に来て1年。。東京には無い景色を楽しもう。。

2022.02.03 00:20

I ♡ Vintage Things

ビンテージアート制作しています

記事一覧

Page Top

Copyright © 2023 I ♡ Vintage Things.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう